とっても更新が遅れてしまいました…振り返ってみると10月初めての更新です。
仕事が…と、勝手に理由を付けてサボりました~。せっかくのツーリング季節なのだが
バイクには適当に乗っていたのだが…パソコンに向かう気持ちがチョット萎えてたかもね。
TLRがやっと復活しました。思い返せば5月に不調になり、早く修理に出せばいいものを暫く
ほったらかしで、今月、修理完了です。 エンジンを載せ替えました。
不調の原因はオイル不足によりヘッドまでオイルが回らずカムシャフト辺りが軽く焼きついてしまいました。
日常点検は大切だ。けど前のエンジンはかなり不調の物だったようだ。1000KM走るだけでかなりの
オイルを消費していた。このエンジンはもう部品入手が出来ず…オークションでエンジン丸ごと発見!
走行距離12000KMのエンジンでした。普通の使われ方ならホンダ4st単気筒エンジンはまだまだ
いけるはずです。載せ替え後、音は静かで、ミッションのつながりも良く、一安心。
■エンジン載せ替えと同時に細部をグリスアップした。Rサスもスムーズになった。

TLRはこのスリムさと足つき性抜群なのがいい。荷物が積めないのが欠点!
10月21日 早朝6時過ぎ 養老 牧田川で日の出名古屋~彦根 80KM ガソリン2L消費 40km/L 燃費からもエンジンの状態は良さそうだ。
もう近くまで紅葉が降りてきているはずです。こいつで山に紅葉を探しに出かけて行きます。
秋はすぐに過ぎてしまいそうです。