1月12日(土) 今年の初乗りは倶楽部企画のツーリングに行って来ました。
AM 7:00 彦根 気温 マイナス1.1℃ 湿度86% 1016hPa■集合場所 道の駅 クレール平田 AM 9:30出発
■目的地 湯の山温泉今回の企画は湯の山温泉とお昼ご飯だ。集合場所から目的地まで約40KMと短い道程だが
今年初の定例会でマスツーリングが楽しみです。今回の参加は12名。
この季節は寒さは勿論厳しい事と夕暮れが早いから距離を無理することは無いですね。
この日の彦根は快晴で先週の雪の影響は無く路面はドライです。
この季節の寒さ対策をしっかりして彦根ICよりクレール平田に向け出発。
高速に入るとヘルメットに入り込んで来る寒風が顔に突き刺さるようで痛い。
フェイスマスクをしたいところだが…眼鏡が曇るので使っておりません。
途中、左手にしっかり冠雪した伊吹山がきれいでした…帰りに寄ってみようかな。
集合場所へは最後の到着でした。写真を撮り忘れたが…全車 進行方向に向けて横一列で
整列出来ており…(何だか気持ちイイ♪) 右端にCBを止めた。
いつもの顔ぶれで嬉し楽し♪
県道23で長良川沿いを下り、多度大社を通り R306とR477で湯の山グリーンホテル露天風呂へ。
露天風呂は貸切状態で、しっかり身体が温まって汗がしっかり出て気持ちの良い事!
暖機中… 寒いので少し長めに暖機したくなる
お昼ご飯はすぐ近くの「茶茶」で 運よくすぐに12名座れた♪ 
とろろめし これは美味いなぁ~ つい おかわりしてしまった。
午後2時頃の現地解散。今回も皆さんありがとうございました~。温泉ととろろめし 楽しめました♪
ここからはソロで R306とR365とR21、R8の下道で彦根に戻りましたよ。
R365は白のセンターラインで空いていて気持ち良く走れる道です。
16時頃彦根帰着 走行距離 約200KMでした
伊吹山
伊吹山が素敵に見える場所です。右の川は夏になるとゲンジボタルが乱舞する事を知っている!