ローザンベリー多和田に行って来た
|
- 2013/04/30(Tue) -
|
すっかり 更新が遅れてしまいました~。
4月はまだ一回しかアップしてませんでした。今月は新年度の始まりの月で 会社では新年度の発表資料造りなど…チョットしんどい作業に時間を取られて いたような一か月でした。 4月21日の日曜日は東海レディースクラブのお誘いで米原のローザンベリー多和田に 行って来ました。 米原は彦根の隣町で 自宅から30分もあれば とうちゃこ~ 出来る いつものツーリングとはちょっと違う。 ■ 4月21日 日曜日 AM8:00 999.3hPa 6.8℃ 雨上がり 昨日の土曜日は晴れていたし風も無く 快適な一日でした(ゴルフに行って来た♪) が しかし 夜中にけたたましく雨が降り 明け方は雷も鳴っていた。 ウェザーニュースによれば8時半には雨は上がる予想が出ていたが まさにその通りに 上がっていた。ウェザーニュース恐るべし! 米原ICで皆さんの到着を待ち伏せしていた ![]() 東レの皆さんは三河地区のメンバーさんが多く カッパを着ての出発だったようだ。 やっぱりツーリングは晴れが良いに決まってますが、天気予報がしっかり晴れることを 出していた。雨から晴れに変わる空模様の中 ツーリングするのも非日常で楽しい?です。 空模様とか雲が変化するのが面白く…雲の図鑑も持ってます。気象オタクか? 羊毛ボールを作ろう ![]() 早速、園内の体験コーナーで羊毛クラフトにチャレンジ。写真の色とりどりの羊毛から 好きな色を選び フェルティングニードルと呼ばれている針で…羊毛をひたすら 突っついていると 不思議なことに羊毛が丸い形になって行く♪ 突っつくほど 硬い羊毛ボールが出来るようだ。約1時間ほど無口になり 作業に専念した 結構 夢中になり 形が出来ていくので面白かったですよ。 さくらんぼのストラップ完成 ![]() お嬢さま方には髪飾りが人気だった♪ ![]() バイキング 開始~ ![]() こんな企画にはバイキングの食事が楽しいです。みんなで好きな物を好きなだけいただける。 ここは農場なんで美味しい食材が沢山ありましたね~。先日も倶楽部で富士山方面へ行った時に お昼はバイキングでしたが そこも地産地消の美味しい食べ物がしっかり有りましてね トレイが9マスに仕切られて それぞれ少しづつ 沢山の種類 食べられます。 ここも同じトレイだったな。 それとバイキングはデザートが美味しいとランクが上がりマスね。 農場なんで美味しいアイスが有れば言う事なしですね。 エスプレッソが有ればなおさら…濃~いコーヒーが好きなんで。 それにしてもきれいな青空になりました ![]() ![]() 食後は青空の元で園内の散策です。 ブランコなんて久しく乗ったことが無いなぁ~。 ![]() 皆さん 羊に遊んでもらってました。 ![]() ![]() 集合写真♪ 雨上がりの新緑がきれいですね 園内を色いろ見て回り お土産も楽しみのひとつです。デコポンのジャムをGET! 皆さんは途中、一宮辺りの渋滞を避けるために早目に出発でした。 これから100KM超の道のり 気をつけてお帰り下さい 僕は15KMだ。 お疲れさまでした~ また遊んでくださいね。 スポンサーサイト
|
雑誌 RIDE
|
- 2013/04/04(Thu) -
|
少し前にRIDEを沢山手に入れた♪
ヤフオクで1巻から46巻を大人買いした…運よく、一冊250円くらいで落札できた。 前から本屋さんで気になっていた雑誌だが立ち読み程度で買ったことは有りませんでした。 1月に900MHRを手に入れてからは記事が載っている雑誌が欲しくなり物色していたら RIDE42号が出てきた。表紙は東本昌平(ハルモトショウヘイ)さんが描いた 84年式MHR(僕のと同じだ)が載っている。 巻頭に900MHRが主人公の漫画が出ている。ストーリーは短いのだが、バイクが 上手く描かれていて バイク乗りの本質というか、拘りと云って良いのかわからないが 変に納得してしまった。こんな風にMHRが操れたら素敵だなぁとも思った…漫画の中だけどね。 ![]() 今は1巻から順番に読み始めましたが どの記事も興味あり面白そうだ。 巻頭を飾るBIKEはDUCATI 750SSで「Seize the day」のタイトルで オールカラー描き下ろし。手間と時間とお金がかかっている。 この雑誌は広告が無くどうやって発行したんだろう? きっと今までにないバイク雑誌を作りたかった強者が集まったのだろうな! 内容が濃い! 伝説のレーサー伊藤史郎の小説も18頁に渡り載っている。大藪晴彦の「汚れた英雄」の モデルとなったレーサーと聞いたことが有り、初めて読んだが次号へ続いている 長篇のようです。 片岡義男のバイク小説も有る。「朝になったら、タッチミー」 これは読んだことが有る。 苫小牧港に降りた ハーレー・デイヴィッドスンFXE1200スーパーグライド…女性ライダーだ! このライダーを地元の若者4人が追いかけ行く話だったと思う。 話の結末は信じられない展開で終わっていたような気がする。 今から愉しんで読んでいくことにしている。 片岡義男のバイク小説でのBEST 3は 「ときには星の下で眠る」 「どしゃ降りのラストシーン」 「月見草のテーマ」 かな。 新車紹介などは無く 旧車、名車の紹介 ちょいと昔の伝説レーサーの記事なども充実している。 バイクに乗り始めて34年経ちますが、BIKEネタの整理に丁度いいような感じで 時間をかけて46巻 眺めてみます。 各巻に格言みたいな言葉が載っていて もしかすると少しずつ載せていくかもしれません。 |
| メイン |
|