fc2ブログ
2013 04 << 05- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2013 06
徳山湖に行って来ました
- 2013/05/29(Wed) -
■5月26日 日曜日 ヒマ中企画 【徳山湖でコンビニ弁当】 に行って来ました。

 一週間ほど前からは乾燥した空気に包まれ 快晴の日が続いてます。日の出も4時台で
日の入りは19時に近づいています。こんな空気の中はバイクで走る事がこの上なく
気持ちがいい♪  梅雨入り前の気持ちの良い日曜日でした。

■AM6:00 気温17.9℃ 1011hPa 湿度71% 南西の風1.6m/s
■集合 美濃にわか茶屋  8:30出発

実は前日の土曜日には三重県道の駅制覇の為にソロで紀宝町まで行って来ました。
また別にブログアップしていきますが、走行距離545KMでその内 高速は
75KMです。下道で500KM近くの走行は久しぶりの記憶です。
帰って来て 明日も走りたい気持ちが有ったので企画へ直前参加表明しました。
…明日はマスツーリングで楽しみだった♪

徳山湖 ここが目的地


にわか茶屋から
K81~R256~K196~R418~R157うすずみ桜の里ねお~K270~R417 徳山湖

多分こんなルートだったと思う。先導はいつものようにおっさんに付いて行くのがらくちん~。
こんな天気の中 車の少ない 緑に包まれた素敵な路ばかりだ。
初めて走る道ばかりで 今度はこの辺りを探訪したくなった。

たまには道を間違える事も有りますね。そんな時はUターンすればいいのだが…
初めてCBでコケてしまいました。あぁっ とっても恥ずかしい~。

Uターンは難しいとは思っていなかったが…
右ターンなら後方確認⇒右足はペダルの上⇒お尻をシートの左端に移動⇒クラッチをゆっくりつなぐ
⇒後輪駆動中は車体を傾ける 左足荷重。リーンアウトの姿勢。 クラッチはつなぎっぱなしがいいと思う 切ると一気に車体が倒れる。速度調整はリアブレーキで。こうすれば小さく回れる。

この時はな~にも考えず、左足に荷重もかけず…一気に倒れてしまった。
幸いCBの傷はほとんど無く!  初めて倒したのでチョット ハードブレイク…

隊長から「井端がぼてぼての内野ゴロをエラーした場面が浮かんだ」 っと。
隊長!ナイスなフォロ~ありがとうございます。

 シングルバーナー持参でお昼ご飯です。外でのご飯は美味しい!
 食後は約2時間くらい「日本の防衛」につて盛り上がり 次の企画が決まった。

IMG_1821.jpg

 美しい自然に囲まれた徳山湖  かつてはこの自然に囲まれた村落が湖の下に眠っているIMG_1822.jpg

 集合写真  静岡からソロで来たレディースに撮っていただいた  
 バイクはCB250RS 多分30年くらい前のバイクで大切に乗っているのだろう。

IMG_1823.jpg

13時30分頃の解散だったか?
彦根に向けてR417とR303で帰路につきました。
R303も空いていて適当にくねくねしていて…スピードには気をつけなければなりません。
昨今、中年のツーリング中の事故の記事をよく見ます。本当に注意しなければなりませんね。

今度はR303にドカで来てみようかな♪♪
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |