fc2ブログ
2013 10 << 11- 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >> 2013 12
試乗会と道の駅
- 2013/11/27(Wed) -
■ 11月23日 土曜日

 この頃は冷え込みにもやや 身体が慣れてきて 例年並みの気温なら
あまり寒さを感じ無い 一週間でした。
とはいえ、朝の最低気温が5~6℃なのでバイクに乗るには冬装備でなくてはならない。

ちょっと山奥と平野部では紅葉真っ盛りで… 紅葉の名所は車と人とバイクで
賑わっている。 今日はそんな人ごみを避け 道の駅 スタンプと試乗会に三河まで
出かけて行って来ました♪。

今回の参加メンバー  ・ミポリン DS11 ・タマちゃん Ninja250 ・ダエグ青木 セロー
ちょっと異色?のメンバーで一日 お付き合いしていただいた。

■ 大まかなルート 彦根~名神、名古屋高速、国道23号でデンパーク安城、にしお岡ノ山
          ここから 筆柿の里 幸田 三河湾スカイライン(湾スカと云うらしい)
          
 豊橋タカラテクニカで試乗会 渥美半島へ 田原めっくんはうすと伊良湖クリスタルポルト
 最後は潮見坂と日没が早くなったこの時期にしては結構な道のりです…。 


 日の出は6時37分   6月と比べると2時間遅い!  

夜半の雨をもたらした黒い雨雲がまだ 西の上空に残ってます。彦根IC付近にて
IMG_2354.jpg


 試乗会はカワサキとハーレー  早速 Ninja ZX-14Rに試乗  200psも有るようだ
 こんなにパワーのあるバイクは初めてだが 自動車学校内では使うことは無く せいぜい
 3速に入る程度。やはり現代のバイクなので見た目より扱いやすかったなぁ。
 このバイクで高速使ってロングツーリングに行ったら かなり楽だと思うが
 楽だけでツーリングが楽しいかと云うと それだけでは語れないような気がしますね。
 やっぱりバイクは「ここが もう少し良かったら」とか「もう少しパワーが有ったら}とか
 無いものねだりして 少し不満を抱きながら可愛がってやるのがいい。
  
2.jpg

 ミポリン ZX14Rに試乗する♪
__.jpg


 ハーレー ファットボーイに乗った。 シュワちゃんがターミネータで乗っていた奴です。
 排気量、重量ともに経験値の中でMAXです。  感想は…乗り味は… 正直言って
 バイクに求めているイメージが違いました。 たとえるならよく切れる包丁が欲しいのに
 鉈(なた)が手に入ってしまった。 バイクはギュィ~ンと加速して キュッと止まって
 スパッと回る…こんなのが自分のイメージです。 正反対にいるバイクだわ。
3.jpg

 試乗会でかなり遊んでしまったので急いで 渥美半島 伊良湖岬に約1時間。
 お昼ご飯です。 ダエグ青木君が探したお店。海の近くは当然 魚ですね~。お食事処 みなみ

 ミックスフライ定食  素材は明記されてないが…新鮮でエビなんかぷりぷり 冷凍物では無い!
 ここでは食材虚偽表示は関係無い!  美味しい♪ 
IMG_2360.jpg

 大あさり丼  
IMG_2357.jpg

 お刺身 単品IMG_2359.jpg

 大アサリ焼IMG_2358.jpg

 伊良湖港 伊良湖クリスタルポルト  日没が近い 時間になった
IMG_2361.jpg

 何か 楽しそうだね♪IMG_2363.jpg

 伊良湖港から浜松方面に走り 最後の目的地 潮見坂に夕暮れの中 向かいました。
 到着した時は完全に陽が沈んだ後でした。明るかったら目前が遠州灘が広がっているが
 闇の中…残念でした。また、今度。
 

 伊良湖岬での夕陽の景色は思いのほか美しく もう少し時間をかけて 眺めていたい。
 今度は夕陽目的で来てみたくなる 恋路ヶ浜です。

 今日は道の駅 5つスタンプです。これで結構 スタンプが進んでます。
 残りは
 ■岐阜 2駅 ■三重 走破済 ■愛知 6駅 ■長野 6駅 ■静岡 15駅 

 今週末 静岡に向かう予定です。富士山の季節です♪
 
 19時半頃 名古屋帰着  走行距離 300キロ位
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |