美ケ原高原でスノーシュー 午後の部
|
- 2014/02/23(Sun) -
|
■2月10日(月) 午後からは美術館目指して スノートレッキング
午前中はガイドの原口さんに王ヶ頭まで連れて行ってもらいました。約3時間の行程で 安心してスノーシューを楽しめることが分かりましたよ。 なんせ 初めてのスノーシュー だったので 基本をおさえておいたので午後からは自由行動で美ケ原高原美術館に 行って来ました。 美術館方面の雪原も真っ白で その中に2本の歩いた跡が見えるくらいで 午後からも穏やかで やや雲が出ていたけど 基本 青空の美ケ原高原でした 新雪はスノーシューと云えども 膝辺りまで 潜ってしまいますので 一歩、一歩 確実に進んでいきますが 登りは息がきれそうで 出来るだけ無理をしないように 進んでいきました。 ![]() 雪に覆われた高原美術館 順光が山々を鮮やかに照らしてます。 このような景色は真冬にここまで来て初めて 見えますが …そんな事に気付いてしまった(笑) ![]() 建物はいつも休憩する 道の駅 ![]() 樹林帯の中も通って行きます ウサギや鹿の足跡も所々に残ってます。 前日までにかなりの新雪が降ったようだ。 今日は快晴(嬉) ![]() 夕陽の王ヶ頭 午前中はあそこまで行って来た。 ![]() この荒涼とした景色がたまりません! およそ本州では見られない風景に思えます… 雪の表情も素敵です。 ![]() デジイチで動画撮影中 レンズが良いので出来上がりが楽しみ♪ ![]() もうすぐ日没だ~。顔は痛いし…身体も冷えてきた。後は 温泉、温泉、♨~。 とても素敵な休日でした♫ ![]() 動画を編集しました。こいつは時間がかかるゥ~。けど 楽しいです。 [広告] VPS ■2月11日(火 祝日) 深夜はオリンピック放送が子守歌になってしまい アルコールも手伝って 熟睡できました。 夕べに もう筋肉痛になってました(痛っ) 早朝、5時 玄関先に出ると 夜明け前の満点の星空が出てました。 久しぶりに見た 無数の星★☆ なんか、身体の中の悪いものが スぅ~と 抜けて行くような 気持ち良さがあったなぁ~。 それにしても寒い、寒い、冷たい、痛い。 持参の温度計では-16.7℃!!でした。 長居は出来ません。 日の出は6時30分頃だったかな。 ![]() ガッチ、ガチ に凍った車体。 ![]() 今回は全く、天候に恵まれて 初めてのスノーシューも扱い易く 平坦な雪原は 自由に行けるようだ。厳しい冬山に行くつもりは有りませんが、雪原のハイキングには ぴったりと思います。 今度はバケットとワインを詰め込んで…チーズも要るよな♪ スノートレッキング出来たら楽しそうですね。 今回は真冬にとても寒い処で 冬を楽しめて 大満足でした。 冬も美ケ原高原は素晴らしい! スポンサーサイト
|
| メイン |
|