fc2ブログ
2014 07 << 08- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2014 09
北海道ツーリング その3
- 2014/08/31(Sun) -
■8月11日月曜日

前日の8月10日の午後8時45分にフェリーは小樽港に予定通り入港しました。
この時の台風は佐渡島の西北に位置していた。かなり接近したが追いつかれずに
済んだようです。とはいえ進行方向の北海道には強い雨雲が覆っている。
天気予報では「北海道は8月雨量の倍の雨が予想されます」と何回も伝えている…
予定ではサロベツ原野まで約400キロを走る予定をしていたのだが、先にも書いたが
台風の中をバイクで移動はリスクが高すぎますね… 北海道の風も経験したことが無い。

目標は無事帰着で有りますので(笑) この日の走行は断念しました。焦ることは無い。

だから…朝から小樽観光をしてきました。 朝8時前にホテルを出て、観光客のまばらな運河沿い・
ガラス屋・オルゴールなど見て回ったが徒歩4時間が限界だったな~。

↓旧日本郵船小樽支店 重要文化財 休館中だった
 それにしても綺麗な青空だ… ウェザーニュースではこの辺りだけが晴れている。 
IMG_2970.jpg

 ↓夜はライトアップされる運河倉庫群  ちょっと驚いたが、観光客から日本語が聞こえてこない。
IMG_2965.jpg

 ↓小樽市場連合会のパンフレットを手に入れた。それによると9か所の市場があり、
    食堂の有る鱗友市場に行って来た。   「味さき」でまぐろ丼を注文。
    うに丼とかいくら丼なども有ったが、比較的あっさりのまぐろの赤味が食べたかった。
    (昨日の船酔いの後遺症か?)
    お通しのイカの塩辛は絶品だった(嬉)
  
IMG_2972.jpg

 午後からはホテルに戻り、高校野球を見ながら昼寝・読書など… 走りたい。
 
 ↓夕方、小樽駅近くのホテルから散歩に出かけた。駅裏に小高い住宅街が有り、急坂を上って行くと
  青い海が広がってました。空も晴れている♪  
  明日の晴天を約束しているようだった   走りたい(笑)      その4へ続くIMG_2979.jpg
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北海道ツーリング その2
- 2014/08/29(Fri) -
■ 8月9日 土曜日 出発の日
フェリーの予約、宿泊の予約も済んでいる。持っていくウェアー、着替え、収納するバッグなど
また、カメラや携帯用バッテリーなど準備は怠ってない…はず。
しかし、数日前から非常に気になる奴がいた。奴は台風11号(ハーロン)
1週間前はフィリピンの近くにいて、915hpa 瞬間最大風速75mなどと「猛烈な強さ」の
台風だった。

生半可な気象知識では
偏西風に流されて上陸前に大スライスして太平洋の彼方に消えてしまえ!」 っと
願っていたが、当時は北海道付近に偏西風が有り、どうも上陸の可能性が
日々、高まっていた(泣)

問題はフェリーが欠航になってしまう事だな。
フェリーの運航情報が気になって仕方がなかった。

幸いだったのは台風の遅さでした。
直前情報では10日のフェリーは30分早く出航される事になった。
新日本海フェリーからも直接、情報案内の電話が入った。

良かった♪ 北海道まで自走しなくて済む(笑)

結果、出航時間に台風はまだ足摺岬沖に有り、船を追っかけてくる状況だった。
(翌日、11日は欠航だった)

なかなか上陸できません…  今日は上陸までの話です…長くてすいません(泣)

上陸前とはいえ、舞鶴港まで向かう舞鶴若狭自動車道(7/20全線開通)では
非常に横風が強くて恐ろしい。もし、北海道の原野で強風が吹いていたら、
とても長距離は走れないし、走りたくない。
出来たら青空の下…悪くても曇り空だな…最悪は小雨でも構わない…
強風の中だけはごめんだ。

だけど、どうも1日は台風の影響をまともに受けそうな北海道でした。

 ↓フェリー乗って行くロングツーリング 何時でもワクワクする♪

[広告] VPS


無事出航したものの、終日、風雨のためデッキにも出られない。波もやや高く…
軽い船酔いが2回有った。気持ち悪くて汗が噴き出る(泣)

到着まで20時間だが、寝ているか、本を読むか、行程を見直すかなど。
時間の経つのは速かった。

幸い帰路は14日のフェリーを15日に変更出来たので
行程は全て1日ずつ、後に変更した

小樽港へ20時45分に到着。この日は小樽のビジネスホテル泊です。
やっと着いたぁ~(嬉)            その3へつづく…       
この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北海道ツーリング その1
- 2014/08/24(Sun) -
■ 8月25日 月曜日
去年の夏は猛暑だった。今年の夏は台風が去っても、青空が少なかったですよね~!

毎年、
お盆休みはロングツーリングに出かけている。去年は猛暑の四国へ…一昨年は東北へ、
その前には信州へ、…4年前は九州に行って来ました♪  
さて、今年はどうしようかなぁ~と考えている時に倶楽部の掲示板で夏のロングツーリングが
話題に上がり、かな~り刺激を受けました。去年、一昨年と北の大地に倶楽部の友人が3名
上陸している。

今年は11日の月曜日に有休を取れば9連休になる事は分かっていたのだが、この刺激で
北海道行を決心しました♪

そうと決まれば早速のルート設定が始まり【こうゆう時の作業は迅速に運ぶ(笑)】
往復は新日本海フェリーで行くことにした。 予定では8月10日になったばかりの
0時30分出航の小樽行です。
フェリーの予約は出航日の2か月前の午前9時からの受け付け開始です。

お盆休みは最繁忙期で料金が高くても予約確保は簡単では無いはず…
予約日には午前9時前からパソコンのENTERキーを押し続けていました!

■ 今回のルート

1日目 小樽からサロベツ原野まで 約450km
2日目 宗谷岬~オホーツクラインを南下 網走から美幌町 約350km
3日目 美幌峠から斜里町を経て知床国道を時計回りで羅臼へ 開陽台を通り帯広へ 約400km
4日目 帯広から三国峠~上川~美瑛~富良野~占冠~苫小牧  約470km

道北と道東を走る事にした。快適な道路や広々とした最果ての風景、北の大地の青空が楽しみだ。
台風がこの時期に来るとは想定出来てなかったです(笑)   その2に続きます


↓バイクで北海道は34年振りなんです。21歳の時、6月に免許を取り、
 すぐに買ったGSX250Eでの上陸だった。
 装備などチープでウエスタンブーツに登山用のヤッケを着ていたと思う。
 ツーリング初心者の大冒険だった!
 連れのバイクは懐かしのHWAKⅡ 主要国道でもダートが多かった。10泊位したかな~。


この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北海道ツーリング 帰着しました
- 2014/08/17(Sun) -
舞鶴には定刻の午後9時に接岸して、なんと雷雨の中、舞鶴東ICより春日井ICまで直行で

0時30分位だったか、無事に自宅到着…
サイドスタンドがしっかり出ているの事を確認して、キーを抜きました(笑)

あぁ~あ、終わってしまった北海道ツーリング。また、行けるかな? いや、行きたい!

写真、ビデオを撮ってきましたのでぼちぼちとアップしていきますね~。

↓ 下船前の雨雲レーダーです。 覚悟して降りました(笑)
この記事のURL | ツーリング | CM(2) | TB(0) | ▲ top
小樽港
- 2014/08/15(Fri) -
フェリー乗り場で待機中です。
やっぱり帰らねばなりませんね(笑)
道中にコメント下さったみなさま、お陰でより楽しい北海道ツーリングが楽しめました。ありがとうございます*\(^o^)/*

また、ボチボチとブログ更新するのでお時間がございましたら覗いてくださいね~。

写真は途中で撮った夕陽です。
この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
三国峠
- 2014/08/15(Fri) -
今日も雲が賑やかな空ですが、雨は大丈夫です🎶 先ほど三国峠の絶景を見てきました。
今から、上川でくろしおラーメンを食べます。
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
知床半島 横断中
- 2014/08/14(Thu) -
ただいま知床国道を時計回りに移動中です。 今から、鮭親子丼をいただきます🎶

この記事のURL | ツーリング | CM(6) | TB(0) | ▲ top
最北端
- 2014/08/13(Wed) -
宗谷岬にとうちゃこ~🎶

海も空も、最高~~*\(^o^)/*
この記事のURL | ツーリング | CM(2) | TB(0) | ▲ top
最果ての地
- 2014/08/12(Tue) -
このさいはて感がたまりません🎶🎶

この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
国道239走ってます
- 2014/08/12(Tue) -
道道867ー126ー742から国道239 の霧立峠付近です。 快適なワインディンロードが続き、前も後ろも車なし(o^^o)

この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
快適に走ってます
- 2014/08/12(Tue) -
朝、5時30分に小樽を経ち、今は増毛の海岸です。気温も今のところは快適に走ってます🎶
今から山の方に入ってみますよ。

この記事のURL | ツーリング | CM(2) | TB(0) | ▲ top
小樽は晴れ
- 2014/08/11(Mon) -
昨日の台風予報によれば、北海道では8月一月分の雨が降るようで、今日のサロベツ原野行きは取りやめにしました。風がとっても怖い。今日はバイクに乗りません。その代わり小樽観光を楽しんで来ました
朝から4時間歩いて来た(笑)
午後からは読書を楽しむ(*^^*)

それにしても、ここはいいお天気だ(泣)
この記事のURL | ツーリング | CM(2) | TB(0) | ▲ top
小樽は小雨
- 2014/08/10(Sun) -
やはり、船は揺れ続けていた。船外は風雨が続いていて、デッキへの出入りは禁止でした(≧∇≦) ちょっと船酔いした…今も頭が揺れている感じ(笑)

明日は北海道で風雨が強くなるはず。
雨だけならいいが風は怖い。
だから、走らないことにしましたよ❗️

この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
舞鶴港
- 2014/08/09(Sat) -
舞鶴港に到着してます(^_−)−☆
11時15分乗船開始。それまでヒマだぁ~ぁ~ぁ~
バイクが一杯❗️
途中の舞鶴若狭道は横風がきつかった
この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北海道ツーリング 1
- 2014/08/09(Sat) -
ぼちぼち、舞鶴に向かって出発です。
NHKでは、頻繁に台風情報が放映されています。まだ、四国に上陸してないようだ。 出航が0時なので何しようか❓
この記事のURL | ツーリング | CM(3) | TB(0) | ▲ top
34年振りの北海道
- 2014/08/06(Wed) -
台風の動きがとても気になります。

8月10日の0時30分 舞鶴出港の小樽行きフェリーに予約がとって有ります。
バイクでの北海道はなんと34年振りなんです🎵
・小樽
・サロベツ原野
・美幌町
・帯広
こんな処に宿泊先を確保しておいた。小樽はビジホだが、後は民宿とYHです。
気持ちの良い道と景色を楽しむことが目的なのだが、やはり天気が良い方がテンション上がりますね(^_−)−☆
道中にブログ更新予定してます。
モバイルバッテリーも用意した。
カメラはデジイチ含めて2台 Videoも持っていく。はたして使いこなせるか?

⬇︎ アルバムに残っていたバイクのチケットだが¥6,500と今の半額です。
バイクは買ったばかりのGSX250Eだった
この記事のURL | ツーリング | CM(8) | TB(0) | ▲ top
スマホからのブログ更新
- 2014/08/05(Tue) -
今晩は(^^)/~~~
今回、初めてスマホからのブログ更新を
しています。 もう直ぐ、北海道に出かけますので試して見たくなった(^_−)−☆
専用アプリを入れて…写真も上手く行くかな❓

お天気になりますように(o^^o)
この記事のURL | ツーリング | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2014 鈴鹿8耐を楽しんできた
- 2014/08/03(Sun) -
■ 8月3日 日曜日

ここのところ更新できなくてご心配かけました~(笑)

前回の記事に梅雨明けはまだか?と書きましたが もうすっかり明けており
連日、名古屋では35度を越える日が続いていました。
その暑さのせいでは無いと思うが…パソコンの画面が写らなくなってしまい
修理に出していて 昨日 無事に直ってきました(嬉)
(書きたい記事が溜まってます。)

東芝製で2011年7月に買ったので実働3年間です。
入っておいて良かった5年間保証♪ 
控えでは¥5,650の保証料で、買った時は壊れ~せんと一瞬思ったが、
今回はメモリ基板が1枚故障しており 実費だといくら掛かった事か?
HDもそのままで帰ってきて一安心です。

真夏の 鈴鹿8時間耐久ロードレースに行って来た。
今年は大荒れの展開で6時間55分のレースとなりましたよ。
もう詳細はHP等で出ていますね。詳細はHP等

レース観戦がメインなのだがそれ以外にもイベントが用意されていて…
現場に行って初めて、雰囲気や楽しさが実感できるところがいい。

[広告] VPS
 


[広告] VPS


[広告] VPS


しっかし、動画を編集するのは疲れるわ~。
でも、思い出に残したいので 撮って行く。  次は北海道編だ~。
この記事のURL | バイク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |