fc2ブログ
2014 08 << 09- 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >> 2014 10
北海道ツーリング その4
- 2014/09/02(Tue) -
■8月12日 火曜日
昨日は雨を予想して、バイクに乗らず…終日の小樽観光で過ごしました。
しかし、小樽は青空が出て良いお天気だったし、ニュースを見ても道央、道北は
雨が少なく、被害も出ていないようだ。  仕方ないな…

今日はサロベツ原野まで約450キロの予定だ。距離の算出は
パソコンは使わずツーリングマップルをチマチマ見て、お気に入りの
コース設定をする。ナビなどに俺の走るルートを決められてたまるか~(笑)

■今日のルートと立ち寄り場所
小樽~銭函~増毛(風待食堂)~北竜町(ひまわりの里)~おびらしべ湖~霧立峠~
朱鞠内湖~美深町~音威子府(砂澤ビッキ記念館)~日本海オロロンライン
そしてこのオロロンラインが接続する道道106号に有る、オトンルイ風力発電所が
ハイライトになる。

地図を見ることが好きな方はこの地名を辿って、イメージを膨らませると…
北の大地に行きたくなる(笑)

早く、北海道の景色、道、空、風を味わいたい…。

満を持して、5時半のスタートだった。 この時間からのスタートは行程に
余裕が出て、毎朝この時間にスタート出来たら更に北の大地の良い表情と
遭遇出来るに違いない。  …少し早いが、今回のツーリングを振り返って
気になった所だ。

今日の行程をビデオに編集しましたよ。 音楽も編集で入るが、
今回もエンジン音のみで.。

[広告] VPS


今日はツーリング初日です。主な道の様子は動画観ていただく事にしまして、
立ち寄った所を見ていただけるでしょうか??


↓増毛町の風待食堂    高倉 健主演の「駅」STATION の重要なロケ地。 
 留萌本線終着駅の増毛駅前に食堂は有る。この映画は大好きで、幾度も
 見てる。北の大地の厳しさ、郷愁が漂い、男と女、それぞれの人生の機微が…
 俳優も脚本も監督も音楽もキャメラマンもすべてが素晴らしいと思う映画。
IMG_2985.jpg

 ↓やっぱりはじめてしまった道の駅スタンプ  114駅有る 今回は19駅スタンプした
IMG_2989.jpg

 ↓北竜町のひまわりの里  チョット遅かったようだ!
IMG_2994.jpg

 ↓おびらしべ湖にかかる滝見大橋  道道は綺麗な舗装の快適ロードばかり♪
   今回はダート走行無しだった
IMG_2998.jpg
 
↓音威子府村の砂澤ビッキ記念館で小原信好さんの写真展を見てきた。
  皆さんもバイク雑誌で必ず見ているショットのカメラマンです。
  写真は美幌峠の朝日のシーンと思う。こんな写真を何時かは撮って見たい
IMG_3004.jpg

 ↓本日のメインイベント~。今日はこの景色を見るために走って来たのです。
  果てしなく続く直線。見渡す限りの空と大地と最果て感…たまりませんよ。
  写真とか動画では表せないパノラマが目の前に有った。
  太陽が出ていて良かった。本当に…
IMG_0709.jpg

 ↓本日の宿 【あしたの城】   何とか夕食時間に間に合った♪  力石徹の部屋だった(笑)

IMG_3016.jpg

 ↓ドミトリーで二段ベットの相部屋です。こういった場合、同部屋になる方によって快適さが違いますね。
  今回はとても話が合い、周波数が合って楽しく過ごせましたよ。一人は稲垣さんとおっしゃって
  私と同じ歳。北海道がなんと、バイクで24回目だそうです。威張ることなく、出しゃばることなく、
  北海道の良い所を沢山教えていただいた。そういえば読んだ本の話になり、お互いが同じような
  本を読んで来ている事が判り、とても愉快にお話できました。もう一人の方は、黒川さんといい
  車で北海道をツーリングしている。二人でバイクツーリングを勧めたら、本当にバイクツーリングを
  やって見たいと…とても好感出来る爽やかな青年でした。

IMG_3023.jpg

 ↓ライダーに人気の民宿のようです。リピーターが多い。 宿の周りはサロベツ原野。
  何もない事が宿のウリだそうです。 リピーターになりそう。
IMG_3024.jpg

 本日は天候に恵まれサロベツ原野まで無事に到達できました。ちょっと走りすぎたかな?
 宿の夕食時間が気になって走ってました。もう少し距離を抑えた方がいいかな?

 ■ 本日の走行距離 496キロ でした。        その5に続く…ちょっとお待ちください…書きかけのその5を40行ほどを消してしまった(泣) とほほ…
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |