■ 3月29日 日曜日 今日は、倶楽部企画で雪の富士山を見にさった峠へのツーリングを予定していたが
降水確率が高く中止としました。この企画は前回も雨だったので連続で中止となって
しまいました。
富士山の見える日数はやはり冬の間が多くて…2011年のデータですが一番見えたのは
1月で30日、次いで12月が26日で3月は22日なんだけどなぁ~。
天気予報の精度も上がってきて、天気図を見ても丁度日曜日に低気圧が通過して
必ず雨が降ると見込んでいたのだがやっぱりその通りでした。
金曜日と土曜日が絶好の日和で終日富士山の姿が見えただけに残念! また今度やる(笑)。
↓ 先週の21日に倶楽部企画で八百津町の木曽川水源の森で外ご飯を楽しんで来ました。
ここは初めて連れてきてもらったのだが、全く知らない所。
県道から少し林道を抜けた所に駐車場が有り閑散としていました。前方が開けており
空が広くて遠くは名古屋方面まで見通せるようだ。
ひょっとしてここは夜空が素敵かもしれませんよ♪
シングルバーナーでお湯を沸かし簡単な外ご飯を楽しんだ。 カップめんと海苔巻に
したのだが、もう少し工夫して焼くとか炒めるとか挑戦して見たい(笑)

ここはキリン名古屋工場が水源となっている木曽川流域の八百津町で森林づくりに取り組み
水の恵みを守る活動をしているようだ。
目の前にはサクラの樹が広がってました。 きっと開花時期には人手が有るだろうが
まだつぼみはやっと緑色になったばかりでした。

最近の苺はどのブランドも真っ赤で美味そうです。

今日、日曜日は朝方は日差しが有ったので降る前に入鹿池までのショートツーリングして来ました。
入鹿池のさくらは満開前ですが良い雰囲気でした。ドカも調子いい♪。
