初めてのテント泊ツーリング 茶臼山(白樺高原)
|
- 2015/08/05(Wed) -
|
■ 8月1日から2日でキャンプに行って来ました。
CBに乗るようになって今年の10月で7年になります。その間に数々のツーリングに 出かけています。一番多いのが日帰りツーリングなわけで、勿論泊りがけのツーリングも 沢山出かけています。民宿、旅館、ホテル、ロッジと使うのだがテント泊でのツーリングは おっさんになってからはやってないな(笑) 若かりし頃は2度ほどテント持参で全日本セーフティクラブのミーティングに参加した記憶。 35年ほど前の80年代はバイクブームの真っただ中で各メーカーがクラブを積極的に作り、 ライダーを集めていた時代でした。 HONDAが全日本セーフティクラブの集い(後にHARTに移行した)、YAMAHAがYESSだったかな? KAWASAKIがKAZEで…SUZUKIは、え~と…忘れた! 当時のHONDAは大盤振る舞いでクラブ単位で登録してミーテイングに参加すると 無料でテントが頂けた良き時代でした。 緑色の三角テントで極シンプルな構造で今のようにフライシートなんか無かったぞ。 今の二輪愛好会に入り色んな形でツーリング企画に参加していますが、 自前のテントでのお泊り企画に今回初めて行って来ました。 昨年はやる気満々でDUNLOPのテントを購入しておいたのだが、雨などで企画が 持ち越しになり、今回は念願叶いました。 ■ 今回のヒマ中メンバー ・Harry さん SR400 今回のプロデューサー ・みやびさん KDX125 小さい頃ボウーイスカウト所属でテントはお手の物 ・つる CB750 今風のテント初心者 何処でもCBで乗りこむ ・gooさん 私のテント設営の先生 お見送りのみ ■ 集合 道の駅 瀬戸しなの 9時出発 ■ 目的地 白樺高原キャンプ場 ↓経験値から必要な物を用意する。あれも、これも持って行きたくなるが、シングルバーナカートリッジのみ 持参して肝心のバーナーは忘れて点火できず(笑) ![]() ↓真夏なので涼しい所に行く。ひと月前に3cm位だった奴も涼しい所に連れて行く事にした。 ![]() ↓途中で買い物を済ませ、12時頃にはテントの設営開始♪ 去年に倶楽部の企画が有り用意したテントだが、 雨天中止になり未開封でした。 そのままで今回初めての開封! 中身も説明書も見てなかったのだが、 キャンプ経験豊富なgoo先生のお蔭でスムースに設営完了した。 次回はペグ打ちのハンマーを用意する。 ![]() ↓ 直ぐ近くの茶臼山レストハウスで昼食を済ませ、早速白樺に囲まれた涼しい風が 吹き抜ける中ミーティングの開始~。 バイクの横にテントを張り、高原の緑がイッパイのサイトで贅沢な時間だ。 ここは涼しいが下界は35度の灼熱だろう(嬉) 涼しげな風が吹いているように感じませんか~? ![]() ↓売店で完熟トマト売ってました。蛇口の水で十分に冷えて美味しくいただきました。 こんな事でも嬉しいです。 ![]() ↓gooさんは今回はお泊りなし。この後、酷暑の名古屋へ帰宅。 泊まりたかったろうに…残念。 ![]() ↓今回の集合写真 ![]() ↓すぐ横には小川が有り、ビールや果物を冷やすのに丁度いいです。 この静かなサイトのBGMのようにずっとせせらぎが聞こえたましたよ♪ ![]() ![]() ↓キャンプ食はやっぱりBBQですね。今回はHarryさんがコンパクトなBBQコンロと 食材を用意していただいた。ありがとうございます。 ![]() ↓途中で仕入れた赤飯だが…17日、間に合わなかった(残念) でも、こんな事気にしない。美味しくいただいた。 ![]() ↓ 日が暮れ、ずっと飲んでいる。三人で何を喋ったのかよく覚えていないけど アルコールで気分がイイ。星空だったが冷え込みは無く、快適温度。 ![]() ↓ランタンの明かりだけで遊んで撮って見た。三脚は必需品だね。 ![]() ↓薪はサイト内で拾い集めた。少し、しけっているので火の管理は 重要です。だけど火おこしはなぜだか楽しい。 8時頃3人ともかなり酔っており(自分もワインをボトル8分目飲んだかも…) 会話が途切れる時間も有った気がする。 でも、薪の炎を見ていると時間が過ぎるのが早い。 それって、酔っぱらって寝ていただけかもね~。 みやびさん曰く…炎をじっと見ているとストレス解消になる。同感だ。 12時前に各テントに戻った。標高1000m位なので冷え込みが気になったが シュラフを身体の上にのせた程度で冷え込みは気にはなりませんでした。 快適テント泊♪ ![]() ↓日の出と共に起きて、簡単な朝食と撤収作業。 今日も良い天気で下界は暑くなりそうだ。 7時半頃、解散して、空いているR418とR153で早朝訓練をしながら 灼熱の春日井に戻りました。 ![]() 今回初めてのテント泊でツーリングの幅が増えて、行きたい所を 考えるのが楽しくなった。食事や荷物も最低限用意すれば快適な テント泊が出来そう! 星空の陣馬形山でテント泊を何時かはやってみたいです。(笑) スポンサーサイト
|
| メイン |
|