岐阜県山形市の「山務」でランチツーリング
|
- 2016/02/02(Tue) -
|
■ 1月31日 日曜日
2016年に入り、あっという間に一月も終了。お正月頃は季節外れの暖かさだったが 中旬以降は寒波が襲来。特に先週の23日(土)~25日(月)は列島に約40年ぶりの 大寒波がやって来て沖縄でも雪が降ったニュースは記憶に新しい所ですね。 そんな季節に岐阜方面は雪が心配されるのだがランチツーリングの企画がgooさんより 立ち上がった。倶楽部の企画です。 目的地は山形市中洞の「山務」です。 ![]() ■参加メンバー ・gooさん セロー ・しかちゃん CRF250 ・としさん セロー ・ヒロさん セロー1200 ・じゅんじさん NC700X ・つる Vスト 1000 ・お見送りのまえ~さん KTM950スーパーモト? ■集合場所:道の駅にわか茶屋 10時出発 ![]() 今日はランチがメインなのだが近場を少し観光予定です。先導は地元のヒロさん。 まずは関善光寺。集合場所から20分程度のご近所です。 ここは昨年のRWCで一躍世間に知れ渡った五郎丸選手のポーズに似た 大日如来像が話題に成っている所です。 観光バスまで来ていた。 ![]() ↑ やっぱり皆でやってしまった。 ![]() ↑ このショットは以前窓が開いていた時に外から撮影したものです。 ![]() ↑ 卍戒檀 日本に唯一と聞けば入りたくなる。¥300 これは境内の下が真っ暗な通路になっていてこれが卍の形らしい。 中は本当に真っ暗で左手でロープを伝って進んでいく。ご利益があるとの事です。 ヒロさんはご幼少の頃、ここにスライムを放置して悪がきっぷりを発揮していたらしい。 ![]() ↑ 土足禁止だからライダーはめんどくさい。嫌がるオフロードブーツのしかちゃんも連れ込んだ。 素足だからスライムの感触が良く伝わる。 ![]() ↑ 関善光寺を後にしてR418を北上して山形市中洞の「山務」に到着。 30分位の走行だったが青空とちょいと温まった空気が気持ち良かったですね~。 ![]() ↑ このお店は自然食材にこだわったお店。地産地消のお店です。 鮭や唐揚げ、かき揚げのメインを選んだら、後はバイキングです。 カロリー控えめな食材が多くて、お気に入りの味付けでした。 ![]() ↑デミタスコーヒーも付いてくるので話が長くなる。 ![]() ↑R256を北上して根道神社の「モネの池」へ寄ってきました。 雨で泥が入ってしまったようで透明度はもうひとつでした。 ![]() ↑ 何やら楽しそうですね~。 ![]() ↑ 今日はまだ走行距離が足らない感じなので、県道81で集合場所のにわか茶屋へ 戻った。県道81は板取川沿いの快適コースでまた走りたくなる道。 にわか茶屋と云う位だから、たまにはお抹茶で一服♪ ![]() ↑ 次の企画は何にしようか…などと懇談中。 富山日帰り企画、トヨタ博物館などなど。 皆さん これなんと読みますか⇒Triumph トライアンフですよね~! ボンネビルのね。 アウトレットに行ったお父さんがTriumphのお店を見つけ急いで 入ろうとすると家族に止められたそうな… そこはTriumph…トリンプのお店でした(笑) スペル全く一緒だった!! そんな話をしてくれたのは企画者のgooさんでした。 午後三時に解散~。 皆さまお疲れ様でした。 ■走行距離150キロ位 スポンサーサイト
|
| メイン |
|