fc2ブログ
2023 08 << 09- 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >> 2023 10
伊豆に行って来ました その2
- 2013/08/04(Sun) -
■7月26日 午後2時 浜名湖SA出発

その1の続きですが、配線を直してエンジンがかかりました。一時はどうなる事かとても不安でしたが
DUCATI浜松の鈴木さん 本当にお世話になりました。浜松西ICで手を振って 別れを告げ
清水港へ。午後4時の最終便に間に合いそうだ。

清水港~土肥港  1時間5分  バイク¥1000 大人様¥1760 バイク半額 大人2割引きの
キャンペーン中

 バイクは2台のみ  船室は空いていた  一時間 エアコンの効いた船室でくつろげた

  記念乗船券♪IMG_2044.jpg
  清水港~土肥港が県道223号に認定されたようだ
IMG_1982.jpg

定刻通り5時過ぎに土肥港に到着。もう途中立ち寄りは出来ず一路 弓ヶ浜を目指し南下した。
ルートは伊豆の西海岸沿いを通っているR136です。
丁度 夕陽が水平線の上に出ており 海岸線のくねくね道を夕陽を見ながら走った。
夕陽の写真を撮りたい所が沢山有ったが 宿へ急ぎます。 先発隊の二人が
もう宿に到着していてこちらの到着を待ちに待っているはずだ。

  もう少しで弓ヶ浜 到着♪
IMG_1985.jpg

 到着直前のコンビニでワイン、冷酒などを買い込み 民宿へ6時45分に何とか到着です。
 今日は民宿ますはらさんでお世話になります。
 もう早くウェアー脱いで冷たいビールが飲みたい!! この民宿は温泉が引いてあり
 とっても嬉しい♪  速攻で温泉で汗を流し…  かんぱーい!!
 良かった~ 宿に辿りつけた。冷えたビールが本当に美味しい。
 ツーリングはこの一杯を美味しく飲むために走っている…
 目の前にはお願いしておいたお刺身も有りとっても新鮮で、ビールが進む♪ 
 今日再会できたこと、ずっと待たせた事、今日のトラブルの事 などなど肴にして
 本当に楽しい時間でした。 
IMG_1986.jpg

 今日は皆さんを待たせ申し訳ありませんでした 文句も言わず待っていていただき感謝します。
IMG_1991.jpg

 楽しい時間もアッという間に過ぎてしまい 12時前には就寝です。
 ここは海岸のすぐ前で窓からは波の音が聞こえてくる… 部屋の中にはいびきの音源が二つ。
 そして遠雷が。 未明にこの辺りを雷が通過して 結構な雨が降った。
 バイクは4台とも濡れたァ~。 夏だなぁ。             その3へ
 
 青丸印が宿泊地  強い雷雲でした。ウェザーニュースより。
IMG_1999.jpg
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(3) | TB(0) | ▲ top
<<伊豆に行って来ました その3 | メイン | 伊豆へ行って来ました その1>>
コメント:
- -

こんにちは~。

ツーリング後の一杯は格別ですよね♪
トラブルはあったものの、無事に到着されたようで良かったです。
活造り、豪華です♪(^-^)
2013/08/05 15:37  | URL | るーのぼ #-[ 編集] | ▲ top

- -

今回は色んな我慢が有り 宿に着いた時は格別の
嬉しさでした。ビール美味しかった♪
るーのぼさんとこから伊豆はとっても遠いですが
富士山も有るし、美味しい魚も待ってますよ。
バイクで見る富士山は格別です。
2013/08/05 22:11  | URL | つるです #oxqygGOo[ 編集] | ▲ top

- 日本一美味しい・・・ -

つるさん達を捨てて、土肥港を出た先のコンビニ横にある店の「日本一美味しいところてん」の看板にそそられて、食べたところてんが最高でした!
たれの味、磯の香り、食感ともに素晴らしかったです。汗だくで走った後のつかれが吹っ飛びました。その後、小娘のヒューズも吹っ飛びましたが・・・

ところで、どこかで同じフレーズで、はまった記憶が・・・「日本一美味しいソフトクリーム」。最近、監督はテレビによく出ています。富士山遺産登録効果ですね!
2013/08/05 23:20  | URL | little6 #-[ 編集] | ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/105-6d9ac56f
| メイン |