fc2ブログ
2023 09 << 10- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2023 11
夏の四国へロングツーリング その5
- 2013/09/10(Tue) -
前回の更新から アッという間に10日も経ってしまいました。締めが甘く
読んでくださっている方 申し訳ありません…。
もう 1か月前のツーリングですので細かい所は忘れてしまいました…と言う事に
してツーリング最終日の分は写真を中心に載っけて行く事にします。文章力も無いしね。

 ■8月14日 水曜日

本日のルート
白地温泉~国道32で小歩危、大歩危~県道45と32でかずら橋~国道439で剣山
~国道438で美馬IC

その後は徳島自動車道~高松自動車道~神戸淡路鳴門自動車道~第二神明道路
~阪神高速 ~名神高速道路で彦根IC

高速道路以外は四国の山深いくねくね道を十分に走って来た。
本当は帰りも徳島からフェリーで和歌山に渡ろうと思っていたが適当な出航が無く
高速で帰路につきました。ロングツーリングはフェリー使うとバイクも体も休まので
よく使います。  



 小歩危です おそらくいつもの夏より水位が低い事だろう。四国は渓流がとても多く川の
 風景が豊富でした。四万十川、仁淀川、ここは吉野川の上流の穴内川 

 



かずら橋   蔦で作られた橋です。この橋のいわれは 平家の落人がこの地に住み 追手が来たとき
蔦を切 橋を落としたと言われている。初日に寄った 屋島の古戦場といい 四国は平家と切り離せない。
IMG_0402.jpg 

剣山からはツーリングマップルの「深い谷が迫力満点」のコメントに釣られ 国道438でぐねぐね道を
行こうとするが…生憎の通行止めだった。下の写真の左上の道が中央の奥深くまで続いている。
四国はこんな山道が豊富だった♪
IMG_2218.jpg 



暑い四国の夏を楽しんだ♪  出来ればもう少し優しい夏の暑さを楽しみに来たいものです。
9月になって気象庁から「今年の夏は異常気象だった」 と発表が有った。
そんな事言われるまでなく、今回のツーリングで分かってましたよ~!
IMG_2219.jpg 

■ 本日の走行距離 424km   19:30  無事 彦根着   ようやく終了しました~。
読んで下さりありがとうございます。またバイクに関する事 更新して行きます。
次はオートバイのレコードについて書いて行こうかなぁ。
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<オートバイのレコード  | メイン | 夏の四国へロングツーリング その4>>
コメント:
- -

こんにちは。

かずら橋、いわれがあったんですね~知りませんでした。
まさか平家にまつわる事とは・・・ただの観光用かと思っておりましたので。(^_^;)
2013/09/11 11:16  | URL | るーのぼ #-[ 編集] | ▲ top

- -

るーのぼさんこんばんは。いつも訪問ありがとうございます。
実はかずら橋は聞いたことが有りましたが 場所ははっきり
知らなかったです。偶然 今回のルートに出てきましたので
寄ってきた次第です。現地で説明書きをしっかり読んで
謂れが判りました。  こうゆう時に知識を持っていたら
より楽しいツーリングになりそうですね。
2013/09/11 20:29  | URL | つる #oxqygGOo[ 編集] | ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/113-470789d2
| メイン |