■ 8月25日 月曜日去年の夏は猛暑だった。今年の夏は台風が去っても、青空が少なかったですよね~!
毎年、
お盆休みはロングツーリングに出かけている。去年は猛暑の四国へ…一昨年は東北へ、
その前には信州へ、…4年前は九州に行って来ました♪
さて、今年はどうしようかなぁ~と考えている時に倶楽部の掲示板で夏のロングツーリングが
話題に上がり、かな~り刺激を受けました。去年、一昨年と北の大地に倶楽部の友人が3名
上陸している。
今年は11日の月曜日に有休を取れば9連休になる事は分かっていたのだが、この刺激で
北海道行を決心しました♪
そうと決まれば早速のルート設定が始まり【こうゆう時の作業は迅速に運ぶ(笑)】
往復は新日本海フェリーで行くことにした。 予定では8月10日になったばかりの
0時30分出航の小樽行です。
フェリーの予約は出航日の2か月前の午前9時からの受け付け開始です。
お盆休みは最繁忙期で料金が高くても予約確保は簡単では無いはず…
予約日には午前9時前からパソコンのENTERキーを押し続けていました!
■ 今回のルート1日目 小樽からサロベツ原野まで 約450km
2日目 宗谷岬~オホーツクラインを南下 網走から美幌町 約350km
3日目 美幌峠から斜里町を経て知床国道を時計回りで羅臼へ 開陽台を通り帯広へ 約400km
4日目 帯広から三国峠~上川~美瑛~富良野~占冠~苫小牧 約470km道北と道東を走る事にした。快適な道路や広々とした最果ての風景、北の大地の青空が楽しみだ。
台風がこの時期に来るとは想定出来てなかったです(笑)
その2に続きます↓バイクで北海道は34年振りなんです。21歳の時、6月に免許を取り、
すぐに買ったGSX250Eでの上陸だった。
装備などチープでウエスタンブーツに登山用のヤッケを着ていたと思う。
ツーリング初心者の大冒険だった!
連れのバイクは懐かしのHWAKⅡ 主要国道でもダートが多かった。10泊位したかな~。
スポンサーサイト