北海道ツーリング その2
|
- 2014/08/29(Fri) -
|
■ 8月9日 土曜日 出発の日
フェリーの予約、宿泊の予約も済んでいる。持っていくウェアー、着替え、収納するバッグなど また、カメラや携帯用バッテリーなど準備は怠ってない…はず。 しかし、数日前から非常に気になる奴がいた。奴は台風11号(ハーロン) 1週間前はフィリピンの近くにいて、915hpa 瞬間最大風速75mなどと「猛烈な強さ」の 台風だった。 生半可な気象知識では 「偏西風に流されて上陸前に大スライスして太平洋の彼方に消えてしまえ!」 っと 願っていたが、当時は北海道付近に偏西風が有り、どうも上陸の可能性が 日々、高まっていた(泣) 問題はフェリーが欠航になってしまう事だな。 フェリーの運航情報が気になって仕方がなかった。 幸いだったのは台風の遅さでした。 直前情報では10日のフェリーは30分早く出航される事になった。 新日本海フェリーからも直接、情報案内の電話が入った。 良かった♪ 北海道まで自走しなくて済む(笑) 結果、出航時間に台風はまだ足摺岬沖に有り、船を追っかけてくる状況だった。 (翌日、11日は欠航だった) なかなか上陸できません… 今日は上陸までの話です…長くてすいません(泣) 上陸前とはいえ、舞鶴港まで向かう舞鶴若狭自動車道(7/20全線開通)では 非常に横風が強くて恐ろしい。もし、北海道の原野で強風が吹いていたら、 とても長距離は走れないし、走りたくない。 出来たら青空の下…悪くても曇り空だな…最悪は小雨でも構わない… 強風の中だけはごめんだ。 だけど、どうも1日は台風の影響をまともに受けそうな北海道でした。 ↓フェリー乗って行くロングツーリング 何時でもワクワクする♪ [広告] VPS 無事出航したものの、終日、風雨のためデッキにも出られない。波もやや高く… 軽い船酔いが2回有った。気持ち悪くて汗が噴き出る(泣) 到着まで20時間だが、寝ているか、本を読むか、行程を見直すかなど。 時間の経つのは速かった。 幸い帰路は14日のフェリーを15日に変更出来たので 行程は全て1日ずつ、後に変更した 小樽港へ20時45分に到着。この日は小樽のビジネスホテル泊です。 やっと着いたぁ~(嬉) その3へつづく… スポンサーサイト
|
コメント: |
コメントの投稿 |
トラックバック: |
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/177-e4a2d50e |
| メイン |
|