fc2ブログ
2023 09 << 10- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2023 11
無線機 JR2KQV
- 2012/03/11(Sun) -

少し古い話だが去年の5月に第四級アマチュア無線技師の免許を取りました。

今更の話だが…ずっと昔から取りたいと思っていたのだが先送りになっていた。

一応問題集を買ってきて…久しぶりの勉強?でした。無線工学、法規など問題集の方が試験問題より

難しかったなぁ。四級と三級は講習会でも取れるようだが当然 費用は高くなります。

免許が来ると開局申請のために無線機を準備して 通信局に申請。

七月にJR2KQV コールサインを取得できました。チョット 嬉しかった。

今日は二輪倶楽部で新城へウナギを食べに行く企画が有り 無線機の出番となりました。

総勢20台なので班ごとの連絡に使うと便利だ。ツーリングで初めて無線を使うのでちょっと楽しみにしている。

当然 ヘルメットにマイク、スピーカを装着せねばならず これが意外に高価なのだ。

しかし生憎の天候変化で新城ウナギは中止になり 9名で小牧近辺でお昼を食べに行ってきました。

IMG_0535.jpg

インド料理の店 Bindi 多分 扶桑町の辺りだったと思う。

隊長が事前に調べておいてくれたお店だ。これには毎度 感謝している。

チキンとカレーとナンのセットを全員でいただいた。ナンが食べ放題で思わず食べ過ぎていた。

ここのナンは焼き立てで美味しかったぁ~。ちゃんと窯で焼いてた。

写真は11時開店の前に到着してメニューを見ているところ。  バイク中心の話題で 楽しい時間が

アッという間に過ぎたのはいつもの事だった。


アマチュア無線だが興味があるのでこの先 HF(短波)帯 もやってみたいと思っている。

また 違う無線機とアンテナがいるのだが…いつかはやってみたい!
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<最後の雪? | メイン | 同窓会 木之本にて>>
コメント:

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/18-f42c86b3
| メイン |