fc2ブログ
2023 09 << 10- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2023 11
V-Strom1000がやって来た
- 2015/10/11(Sun) -
■ 納車日は9月20日でした。

  こんばんは~。またまたブログの更新をサボっていました。バイクを入れ替えて
  早く載せなきゃと思いつつ…何となくサボり癖が付いてしまったようです。
  夏頃からFBやLINEなど始めまして、こちらはブログUPより遥かに簡単で見た方に
  内容はすぐ伝わりますね。
  それに引き替えブログ更新はパソコンに向かってまず、写真をUP出来るサイズに変換するだけでも
  面倒くさくなる(笑)    それに一応見ていただく為にコメントも結構考えたりします。
  バイクだけは思いを伝えたいので、幼稚な文章ですが我慢して下され(笑)   

  お盆のツーリングはCBで行って来ました。4日の内2日が雨で…荷物のパッキングを
  しっかりする程中から荷物を出し辛くなるなって、今回デジイチと三脚を持って行ったのだが
  使わず終いでした。これからもロングツーリングの夢はずっと持つだろうから…
  CBも10月に車検も有るしなぁ~今なら少し下取りが高いかもなどと浮気心が芽生えてしまった。
  ほぼ7年で59700キロ乗って、外観は一応ピカピカのつもりでした。

  ふと目に付いたのがV-Strom1000でして、試乗記事を丹念に読み込み割とあっさり決めました。
  V型2気筒が気に入った。500ccのピストン2つが上下することを思うとさぞかしパワーが有るだろうと
  想像すると頼もしく思え、気に入った。どうも100ps以上有るらしい。
  実際乗って見るとツインのドコドコ感が有り、高回転ではその振動が消されスムーズさを感じます。
  と云っても、まだ4500回転までの慣らし中の話です。
  ただ最大トルクは4000回転で発生するので各ギアからの加速もすこぶる扱いやすいです。
  6速4000回転で110キロなので高速での追い越しも楽だ。
  二速落として加速すればなお楽しいだろうな。

     単眼式のヘッドライトも個性的で気に入ってます。
    

     当然だがピカピカ。早速シリコンスプレーでコーティングしたよ。
IMG_3988.jpg

      TOKICO製異径対向4ポットモノブロックラジアルマウント  ABS付 タッチ良く強力
IMG_3987.jpg


      黄色のインジケーターはTC(トラクションコントロール) まだ実感は出来てない。
IMG_3989.jpg


     ツーリングにパニアケースが欲しかった。随分と荷物収納が楽になるだろうな~。
IMG_3990.jpg


     タンクは20L入り、かなりボリュームが有るが、ウエストはくびれている(笑) 素敵だぁ。
IMG_3992.jpg

     KYB製倒立フロントフォーク  簡単にスプリングの強さ、伸側と圧側の減衰力が調整出来る優れもの。
     体感できるか判らんけどね~。
IMG_3996.jpg

      7年前に買ったばかりの頃のCB750 RC42 HONDA最後の750cc 空冷並列4気筒 キャブレター仕様
    まだまだ乗ってやりたかったな…     今となってはため息が出る。
20081214奥琵琶湖 003
スポンサーサイト



この記事のURL | バイク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<V-Strom1000で富士山三昧 | メイン | CBとお別れです>>
コメント:
- ただいま~ -

毎度です
志賀高原よりもどりました
今朝ホテル出発時少し降られましたが
渋峠くらいにはやんでました

ツインはドコドコが命ですね~
鼓動感がたまらないです  ワクワクします
空冷ファンがまたひとり減りました
またよろしくです
2015/10/11 21:42  | URL | goo #Km13rFBM[ 編集] | ▲ top

- -

こんにちは。
R100RSに少しは慣れてきた青木です(笑)
Vスト〜♪♪ 良さそうですね。
インジェクション 6速 水冷ツイン
CB750とは全くキャラが変わっちゃいましたね〜。
次回のSSTRはVストですかね?(笑)
新しい相棒と良い旅を〜♪♪
2015/10/16 07:02  | URL | 青木 #-[ 編集] | ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/223-16417e4f
| メイン |