fc2ブログ
2023 09 << 10- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2023 11
珈琲
- 2016/01/12(Tue) -
    ■ 1月11日 月曜日(成人の日)
    楽しいお正月もいつものように、あっと云う間に過ぎ去り今日は鏡開きの日でしたね。
    我が家も玄関に鏡餅をお供えしましたが鏡開きはもう少し先になりそうです。
    最近の鏡餅は中にパックされた角餅が入っていることが多く、保存がきく(笑)
    昔はひび割れた、乾燥してカチカチになったお餅を必死になって割ったのは懐かしい思い出。

    二日の初乗りでちょっと気になった(気にいった)珈琲屋さんが有りました。
    コンビニでコーヒーマシンが一気に普及したので\100でドリップコーヒが
    簡単に飲めるようになりました。仕事中によく利用するのだが温度が熱過ぎで、
    香りもイマイチと思っている。多分コンビニのマーケット調査からテイクアウトして
    冷めるまでの時間も考えているのかもしれない…(笑)
    それに¥100で売るには材料もそれなりになってくるはず。

    ツーリングに行って、美味しい珈琲が飲みたくなりませんか?
    僕は長距離走る事が割と好きな方なので、そんな時に美味しい珈琲が有れば嬉しい♪  


     珈琲

     ↑ 道の駅藤川宿でそんな珈琲屋さんが有りました。一見では判りませんが
        スバルサンバーバンを改造した珈琲屋です。
        最初は珈琲豆の販売と思って前を通り過ぎたけど、もう一度見たら
        カウンター奥の車内で珈琲を一杯づつドリップしていた。
        看板にも有るようにハンドドリップで、豆の選別や温度も適温で
        コーヒーを拘って淹れてくれる雰囲気が充満していた。
        確か4種類から豆を選べるのだが、グァテマラをお願いした。
        いい香り♪  

        4月まではここの道の駅に出店して、その後は「アグリステーションなぐら」出るようだ。
        丁度、茶臼山高原道路の入口だ。次回用に50円値引き券をいただいた。 

        人里離れたツーリング先で美味しい珈琲を飲むには豆とシングルバーナを持って行けば
        大丈夫だ♪   こんなことを忘れていたなぁ。ツーリングと珈琲は関わりが深い。
        ツーリングを楽しむ原点を思い出したような気分です(笑)
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(1) | TB(0) | ▲ top
<<岐阜県山形市の「山務」でランチツーリング | メイン | 2016年 初乗りは…>>
コメント:
- -

お気に入りの場所で、シングルバーナーでお気に入りの珈琲を淹れる。なんて贅沢のひと時でしょう☻
これからは寒くなりますが、其れは其れで熱い珈琲がおいしく感じられますね。
いつも楽しいブログありがとうございます。
2016/01/12 14:21  | URL | ひさ #-[ 編集] | ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/231-9a52bb19
| メイン |