fc2ブログ
2023 11 << 12- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024 01
今年のゴールデンウィークは♫
- 2016/04/21(Thu) -
   ■ 4月21日 木曜日
     さくら、桜はまだ咲かぬかっと思っていたのはつい先日の事。
     その桜も葉桜になってしまいもうすぐゴールデンウィークですね。
     サラリーマンはカレンダー通りであるがお休みが取れる予定です。
     さて、休みが続き気候も良くなったので当然ツーリングに行きたくなる。
     後半の3日と4日は毎年恒例の倶楽部合宿に行く予定です。
     もう5年連続になると思いますが岐阜県付知峡のキャンプ場でロングミーティング! 
     午後3時ごろから夜中まで食べ放題、飲み放題、喋り放題(笑)
     今年は12名での合宿だ~。目茶苦茶楽しみなのです。

     問題は前半の29日~。何処へ行こうかと考える時間は楽しいですよね。
     今年中に行きたい所に新潟と会津を結ぶ国道292号(六十里越雪わり街道)が有ります。
     ここは日本有数の豪雪地帯で例年通行止解除は5月中旬以降だからこの休みは無理だと思っていたが
     こんなニュースを見つけた。 本日開通の嬉しい知らせです。
     
     この峠は昨年の夏に福島磐梯山へのツーリングの帰りに通ったことが有る。
     只見町田子倉ダムからくねくね道が始まりどんどん高度を上げて行く路。割とタイトなコーナーも
     多かった記憶です。そこから見下ろす眼下の田子倉湖とそれを囲む山々の美しさは
     過去に出会ったツーリングシーンの中でも最上級に位置する。
     その時は真夏だったけど…紅葉の季節と残雪の季節にまた来てみたいと思った。
     そう思ったから行って来ます(笑)
     
     天気はどうかな~?  調べて見ました。
     週間予報天気図
     これを見ると28日まではぐずついた空模様が続くが、29日朝からは一時的に高気圧に被われそうです。 
     何となくだが、この予報より早めに回復するのではないかと思ってます。
     この天気図を頼りにして只見町の旅館を確保できました。

     ツーリングマップ関東甲信越にはこの国道252号には以下の道路コメントが載ってます。
       ・残雪の峠越えは超オススメ!
       ・残雪の山岳風景がすごい
       ・昔からの会津街道の難所今も峠周辺の崩落が多い日本有数の豪雪の峠
       ・越後と会津を結ぶ六十里越を超える 魅力的な峠越えルート

     本当かどうか確かめてきます。
 
   
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 白黒写真♫>>
コメント:

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/237-5096c1c7
| メイン |