fc2ブログ
2023 09 << 10- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2023 11
涼を求めて御嶽山周辺に行ってきました
- 2012/08/08(Wed) -
8月5日(日曜日)は倶楽部企画で開田高原~御嶽山周辺をツーリングして来ました。

この時期はもっとも暑くなる時で街中でバイクは乗れたものではありません。まだまだ日の出は

早く少し早目の集合で涼しさを求めて御嶽山周辺が目的地だ。

■ 虎渓山PA 8:00出発

■ ルート 伊那IC~R361権兵衛トンネル~R19~R361開田高原~

御岳パノラマライン~道の駅 南飛騨小坂

出発時間は8時だが7時頃には集合場所へ到着。最近はソロツーリングや8耐観戦などで倶楽部

企画と重なり久しぶり(と言っても1か月だが)に皆さんとお会いできました。


今回 初めてデジイチを持ち出してみました。きれいに撮れるかなぁ~。

いつものように早目の出発で中央道を伊那ICまでマスツーリングを楽しみました。

朝なので湿度が高くジャケットに入ってくる風もまとわりつく感じで…特に恵那山トンネル内は異常に

温度が高く ボ~として眠気を催すほどでした。水温計も上昇したとおっさんが言っていた。

しかしトンネルを抜けるとしそこは信州! 空気が爽やかに感じます。

バイクはチョットした温度の違いも敏感に感じます。

だから暑い所では暑いのは仕方がないですね…。

夏空の下、快調に開田高原に到着。11時頃だったが早目の昼食。おっさんが予約を入れて

くれていたので13名がすぐに座れました。おっさんいつもありがとう!

IMG_0059.jpg
高原の風が抜ける明るいお店でした 

IMG_0060.jpg
チョット量は少なかったが…パンが美味しかった♪

IMG_0062.jpg
取り敢えずの集合写真 まつさんの白のジャケットが涼しそう


その後、K463~K435~K411 御岳パノラマラインを走った♪ 細かいコーナーが多く

交通量も少ない。路面も砂は少なく…結構快適。路肩の温度計も20℃でとても涼しい。

IMG_0063.jpg
チャオ御岳で休憩  見事な夏空

IMG_0069.jpg
太平御嶽展望台  御岳山は雲の中  快晴だったら… 秋に来てみたい

涼しい山岳ロードを楽しんだ♪  道の駅南飛騨小坂で解散。ここからはそれぞれに帰る訳だが

ここからもう一つのツーリングが始まり…これも楽しい。

R41を南下して名神で帰るだけと思っていた…がバイクに給油したらまだ走りたくなった。

R257~馬瀬~美輝の里~岩屋ダム~R256郡上八幡~東海北陸道~彦根

こんなルートを走った。夕方に近いこともあり道は非常に空いていた。すべて快適。

IMG_0080.jpg
岩屋ダムにて   ここは西日で暑かった

東海北陸道は美並ICから乗りました。途中、美濃辺りで雨が降り始めた。高速からは空が広く

見渡せるのだが…西の方は青空  南の方も愛知県辺りは青空  上空と東の方が黒い雲で

覆われている。間もなく土砂降りになり カッパーを着るしか無かった。

後で知ったが倶楽部の面々も思い思いのルートで帰ったのだがこの雨雲の下を

通ったラッキーな人が多々いたようだ。何か…面白い♪

IMG_0090.jpg
彦根に7時頃到着  素敵な夕焼けが待ってました♪

走行距離 476kmでした。 夏を楽しめたツーリングでした。 次は東北へ行きま~す。
スポンサーサイト



この記事のURL | ツーリング | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<東北へロングツーリング行ってきました 1日目 | メイン | 4耐と8耐に行ってきました>>
コメント:

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/53-405c67d2
| メイン |