東北へロングツーリングに行ってきました 最終日の四日目
|
- 2012/09/06(Thu) -
|
8月14日(火) きょうもツーリング♪
![]() 福島の桃 150円 今日もツーリングです♪ しかし今日が最終日で目的地を彦根としなければならないが…目的地まで まだ700km有る! 最後まで楽しみを探しながら走って行きたいと思います。 【4日目の予定】 ・磐梯吾妻レークライン ・磐梯吾妻スカイライン ・磐梯山ゴールドライン 本日はこの3本を必ず走りたく午前9時にホテルをスタート。遅めの出発は夜半の雷雨で 路面が濡れていたので乾くのを待っていました。 喜多方~R459~レークライン~スカイライン(往復)~R459~ゴールドライン こんなルートを走ってきました。桧原湖畔の裏磐梯高原は素敵なリゾート地といった雰囲気でした。 リターンする前は車での旅行ばかりだったがこの裏磐梯のホテルはいつも混雑で予約取れませんでした。 来てみてこんな素敵なリゾート地は関東で大人気なのだろうと思った。もっとゆっくり探索したいが 今日は走りに徹底した。またそれぞれのラインを動画アップしました。 [広告] VPS ![]() スカイラインの浄土平レストハウス Rider'S ナビ 震災後 福島のライダー達は頑張っている。ここでバンダナのプレゼント いただきましたよ♪ カメラマンは彼の息子さん ![]() 彼は東京から息子さんとタンデムでお泊りツーリング中 羨ましかった♪ バイクはF650GS 40000KM走ったバイクだった。少し話をした。仕事先を宮城から東京に変わって 久しぶりの東北へツーリングに来たと聞きました。。理由は聞かなかったがF650GSには remember 3.11とシールが貼って有ります。きっと震災に遭って…大変だったような気がした。 R115沿い そば処 ふじ田 ![]() ぶっかけそばをいただきました ややかためでとっても美味しかったです。そばは大盛りがいい… 東北の3ケタ国道はほぼセンターラインは白色 交通量は多くない♪ ![]() ゴールドラインからの猪苗代湖が望めて気持ち良かった ![]() ゴールドラインが最後のスカイラインでこのころは完全に夏空になってました。 新鶴PA 夏空が戻ってきて気温 気温31℃です ![]() 14:30頃 磐梯河東ICから磐越自動車道に乗りました。交通量は多くなく もちろん渋滞などもありません。 この先600KM位と思うが何時に彦根に到着出来るかは…考えずに淡々と走行した。 ただ日本海に沈む 夕日は期待していました。 米山PA 17:30頃 ![]() この日の天気図は日本海からの高気圧に覆われると言ってました。綺麗な青空が出てました。 お盆休みの家族連れも夕陽と青空の下で楽しそうでした。 糸魚川で夕日が見れました ![]() 日が沈んだ後は夜間走行です。CBでこんな長距離を夜間走行は初めてです。富山、福井、滋賀と 所々で雨に降られながらの走行でした。ふと…こんなところでランプが切れたらどうしようと考えたが 何事もなく走りきれました。次のロングツーリングにはバルブを用意すれば安心だ。 11時半 無事に彦根到着! 夜間走行は疲れました。 【4日目 走行距離743km 】 【総走行距離 2331km】 今回は東北の距離感も知りたくて岩手まで行って戻ってくるルートを考えたが、各所見どころが 満載で…走りたい道も沢山あります。3ケタ国道は整備されていて非常に走りやすい道が 多かったと思います。次回は目的地を絞って訪れてみたいです。 走りどころ満載の東北でした♪ 温泉も沢山ありますね~。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
トラックバック: |
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/57-22ab980c |
| メイン |
|