fc2ブログ
2023 09 << 10- 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2023 11
雑誌 RIDE
- 2013/04/04(Thu) -
少し前にRIDEを沢山手に入れた♪
ヤフオクで1巻から46巻を大人買いした…運よく、一冊250円くらいで落札できた。
前から本屋さんで気になっていた雑誌だが立ち読み程度で買ったことは有りませんでした。

1月に900MHRを手に入れてからは記事が載っている雑誌が欲しくなり物色していたら
RIDE42号が出てきた。表紙は東本昌平(ハルモトショウヘイ)さんが描いた
84年式MHR(僕のと同じだ)が載っている。
巻頭に900MHRが主人公の漫画が出ている。ストーリーは短いのだが、バイクが
上手く描かれていて バイク乗りの本質というか、拘りと云って良いのかわからないが
変に納得してしまった。こんな風にMHRが操れたら素敵だなぁとも思った…漫画の中だけどね。





今は1巻から順番に読み始めましたが どの記事も興味あり面白そうだ。
巻頭を飾るBIKEはDUCATI 750SSで「Seize the day」のタイトルで
オールカラー描き下ろし。手間と時間とお金がかかっている。
この雑誌は広告が無くどうやって発行したんだろう?
きっと今までにないバイク雑誌を作りたかった強者が集まったのだろうな!
内容が濃い!

伝説のレーサー伊藤史郎の小説も18頁に渡り載っている。大藪晴彦の「汚れた英雄」の
モデルとなったレーサーと聞いたことが有り、初めて読んだが次号へ続いている
長篇のようです。

片岡義男のバイク小説も有る。「朝になったら、タッチミー」  
これは読んだことが有る。
苫小牧港に降りた ハーレー・デイヴィッドスンFXE1200スーパーグライド…女性ライダーだ!
このライダーを地元の若者4人が追いかけ行く話だったと思う。
話の結末は信じられない展開で終わっていたような気がする。
今から愉しんで読んでいくことにしている。
片岡義男のバイク小説でのBEST 3は
「ときには星の下で眠る」 「どしゃ降りのラストシーン」 「月見草のテーマ」 かな。

新車紹介などは無く 旧車、名車の紹介 ちょいと昔の伝説レーサーの記事なども充実している。
バイクに乗り始めて34年経ちますが、BIKEネタの整理に丁度いいような感じで
時間をかけて46巻 眺めてみます。
各巻に格言みたいな言葉が載っていて もしかすると少しずつ載せていくかもしれません。
スポンサーサイト



この記事のURL | バイク | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ローザンベリー多和田に行って来た | メイン | 富士山を見に行こう>>
コメント:

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→http://tlr250r322cb750.blog.fc2.com/tb.php/88-a3f39f72
| メイン |